「Screenpresso」は、Windowsのデスクトップや指定したアプリケーションウインドウのキャプチャし、JPGやPNGなどのイメージファイルに出力したり、GUIでの操作を録画して動画ファイルに保存することができるキャプチャツールです。
「Screenpresso」には優れた描画ツールが備わっており、キャプチャしたイメージに矢印、テキスト、図形、吹き出し、画像の合成など、かなり充実した編集機能で加工ができるため、一旦保存したキャプチャ画像を別の画像加工ソフトを使うことなくワンストップで一連の作業が完結できます。
PC上での操作画面(キャプチャ)を用いた手順書やプレゼン資料では、取得したキャプチャイメージの強調箇所を赤枠で囲ったり、コメントを挿入したり、様々な加工をしたい場合がありますが、「Screenpresso」では他の類似ソフトに比べて圧倒的に描画関連の機能が豊富です。
また、テキストや図形などの追加した加工オブジェクトは後から位置や大きさ、色、太さ、形状などを修正したり、削除することも可能です。
ウインドウをキャプチャするには、「Screenpresso」が常駐していれば、PrintScreenキーでキャプチャするウインドウや範囲を選ぶ状態になり、ターゲットを選んでクリックするか、範囲をドラッグ&ドロップすると、キャプチャされたイメージが表示されます。
規定では、「Ctrl」+「Shit」+「PrintScreen」でスクロールページをキャプチャできます。
もちろん、PrintScreenキー以外にキャプチャするホットキーを変更することもできます。
また、WindowsのAero機能によるウインドウの透過状態を無効にして本来の縁のカラーでキャプチャするため、背面のウインドウが透けてキャプチャされることがありません。
「画像を追加」メニューでは、予め用意されているキャプチャ加工に便利なアクセント用イメージから任意のものを選んで、アピールしたいポイントに合成することができます。
さらに、合成するイメージは、最初にズーム率を指定することで大きさを調整でき、追加した後でもサイズや透過度、影の割合を変更することもできます。
プリセットで用意されているイメージ以外に、自前の画像ファイルを指定して合成することも可能です。

Feature tour of Screenpresso
主な特徴 -Main Features-
- デスクトップ、ウインドウの静止画キャプチャ
- キャプチャウインドウの自動認識と指定後(ウインドウ全体、内部のみ選択可)にスナップショット取得
- 豊富な描画ツール&加工機能(影、枠線、回転、矢印、吹き出し、番号、図形、反射加工、ぼかし、トリミングなど多数)
- キャプチャイメージの切り取り、縮小、サイズ変更、枠線効果
- デスクトップ操作の録画&録音(無料版は20秒まで)
- マウスクリックの強調(デスクトップ録画の場合)
- 出力フォーマットの規定値(png, bmp, jpg, tgif, if)
- キャプチャデータの履歴保存
- キャプチャ作業のための複数のワークスペース作成(無料版は2つまで)
- WindowsのAeroエフェクト(半透明、角丸)を継承してキャプチャ
- スタートアップ起動対応
- スクロールページのキャプチャ
- Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアへのダイレクトアップロード
- ホットキーの割り当て
- 設定のインポート/エクスポート
- マルチランゲージ対応
動作環境 -Requirements-
- Windows
LEAVE A REPLY